「第3期上北山村まち・ひと・しごと 創生総合戦略」の策定について
本村では、令和2年(2020年)3月に計画期間を10年とする「第四次上北山村総合計画(以下、「総合計画」という。」を策定し、村の将来像 (「水と緑とともに生きる郷 上北山」)を明確にし、それを実現するための取組を推進してきました。
また、本村では、同年3月に、国の「 第2期 まち・ひと・しごと創生総合戦略」を勘案し、上位計画である総合計画と整合を図りながら、計画期間を5年とする「第2期上北山村まち・ひと・しごと創生総合戦略(以下、「第2期総合戦略」という。)」及び「上北山村人口ビジョン」を一体的に策定し、村の将来人口の展望を示しながら、まち・ひと・しごとの創生に向けてプロジェクトを推進してきました。
「第3期上北山村まち・ひと・しごと創生総合戦略」は、第2期総合戦略及び人口ビジョンが令和6年度(2024年度)に最終年度を迎えることを受けて、その効果検証を行いながら、将来に渡って持続可能な村づくりを切れ目なく推進するために、「まち・ひと・しごと創生法」第十条に基づいて策定するものです。なお、本総合戦略は、村の最上位計画である総合計画との整合を図りながら、策定を行いました。
【第3期上北山村まち・ひと・しごと創生総合戦略】
【参考資料】
更新日:2025年04月01日