四季の見所

更新日:2024年02月01日

やすらぎの郷上北山村には、数多くのビューポイントがあります。 1300年の歴史を持つ大峯奥駈道や、800年続く村の歴史的建造物は平氏ゆかりの寺や記録、言い伝えなどが残され、これらの生活の中で受け継がれた伝統行事や自然、日本のふるさとと呼べる、数々のビューポイントをご紹介いたします。

春、夏、秋、冬4枚の四季の見所

上北山村は標高約300メートル~近畿最高峰「八経ヶ岳」1915メートルと標高差約1600メートルもある村で、桜は3月下旬から5月上旬まで、紅葉は10月はじめから12月上旬までと長い間楽しむ事が出来る大きな村です。
また百名山「大台ヶ原」、百名山・世界遺産の「大峯奥駈道」の標高1200メートル~1800メートル付近の4月~6月はアケボノツツジ、シロヤシオ、シャクナゲ、オオヤマレンゲ等、綺麗な花が咲き、多くの登山者の目を楽しませてくれます。6月~7月上旬は北山川沿いで川ツツジが岸辺を赤に彩り、7月中旬~8月上旬は和佐又山でヤマユリが可憐に花を咲かせます。

春 凛とした空気をジョジョに柔らかく彩る季節

白と濃いピンクの花を咲かせたヒカゲツツジの写真

ヒカゲツツジ
東の川 国道425号沿い
4月上旬~中旬

黄色、白、ピンクの花が沢山咲いているミツバツツジの写真

ミツバツツジ
東の川 国道425号沿い
4月上旬~中旬

青空の下、木の枝に葉が無く白色の花の咲いたタムシバの写真

タムシバ
林道橡谷西の谷線
4月上旬~中旬
この時期ウグイスが多く鳴く

木々が立ち並び、真ん中に薄いピンクの花が咲いている山桜の写真

山桜
国道309号行者還トンネル付近
4月下旬
新緑と桜が楽しめる

霧がかかった景色に濃いピンク色の花の咲いたミツバツツジの写真

アケボノツツジ
伯母峰
5月上旬~中旬
大台ケ原は5月下旬

曇り空の下、森の中にピンクや濃いピンクの花のシャクナゲの写真

シャクナゲ
大台ケ原(大蛇ぐら)
5月中旬~下旬
大峯奥駈道は5月下旬~6月上旬

緑が広がり中央に真っ白の花が咲いたシロヤシオの写真

シロヤシオ
世界遺産「大峯奥駈道」
5月下旬~6月上旬
大台ケ原正木峠は6月上旬

落ち葉の上に弓なりに曲がる茎の先端に白くかわいらしい花の咲いたチゴユリの写真

チゴユリ
世界遺産「大峯奥駈道」
5月頃

筒状鐘形の白色の花を下向きに咲かせたギンリョウソウの写真

ギンリョウソウ
世界遺産「大峯奥駈道」
5月~6月頃

地下に大きな塊根をもち、葉に包まれるように蕾を伸ばしたヤマシャクヤクの写真

ヤマシャクヤク
世界遺産「大峯奥駈道」
5月中旬~5月下旬

沢山の緑と山に囲まれた間に咲く野生の山桜の写真

山桜
なめご谷
4月下旬~

夏 解放感あふれる高い空と澄んだ空気にはずむ季節

雨の中、白色の美しい花をつけたクサタチバナが咲いており、雨合羽や傘を差した方々が散策している様子の写真

クサタチバナ
世界遺産「大峯奥駈道」
5月下旬~6月上旬

大きな木の枝に緑の葉と円すい形の大型花序を上向きに真っ直ぐ咲かせた栃の花の写真

栃の花
和佐又ヒュッテ
6月上旬~中旬
和佐又ヒュッテ前に巨木

沢山の葉の間に白い大きな花を咲かせたオオヤマレンゲの写真

オオヤマレンゲ
和佐又ヒュッテ
6月中旬頃
和佐又ヒュッテ前

コケが生えた石の近くに、美しい赤色のサツキの花が咲いている写真

サツキ(川ツツジ
北山川
6月中旬~7月上旬
小橡川に多く咲く

大きく広げた枝の先にある苞の葉が変化し、白い花の咲いたヤマボウシの写真

ヤマボウシ
大台ヶ原
6月中旬~7月上旬

白い花びらの中央に黄色や赤色の筋と赤い斑点のあるヤマユリの写真

ヤマユリ
和佐又ヒュッテ前
7月中旬~8月上旬

沢山の方が並び、稲わらの胴体で作られた物に火を灯し災厄を送り出す虫送りの様子の写真

虫送り
7月第1土曜日(西原)
7月中旬(小橡)

秋 華やかに燃える山々に心奪われる季節

大きく葉を広げた中央に、濃い紫色の蕾をつけたリンドウの写真

リンドウ
世界遺産「大峯奥駈道」
10月

遠くに西大台や大峰山脈の大パノラマが広がり、断崖絶壁で苔が生え、ところどころ紅葉がかり、ごつごつした岩肌が見え隠れする大蛇ぐらの写真

紅葉
大台ヶ原 大蛇ぐら
10月中旬

大きな木が立ち並び、下に赤や黄色に紅葉した葉が広がっている様子の写真

紅葉
和佐又山 特別保護区の森
10月中旬~11月上旬
ブナの紅葉が終わると
モミジの紅葉が始まる

石が積まれた露天風呂から眺める美しい紅葉の写真

紅葉
小処渓谷
11月上旬~中旬
渓谷のモミジが楽しめる

水分神社の鳥居の近くに紅葉した木とポツポツと咲いた桜の木が重なり合った様子の写真

紅葉と桜
水分神社
11月中旬~12月中旬
モミジの紅葉と桜が同時に楽しめる

針葉樹林が広がる高塚山の周辺が紅葉した様子の写真

紅葉
なめご谷
10月下旬~11月初旬

紅葉小処温泉の建物の後ろに高く紅葉が広がる様子の写真

紅葉
小処
11月上旬~中旬

冬 しんと静まる空気の中で輝く大自然の姿に魅せられる季節

青空の下、雪が積もり真っ白な山と枯れ木の枝が見えている冬景色の写真

冬景色
近畿最高峰「八経ヶ岳」
11月
国道309号は冬期通行止

大峯山脈遠望曇り空、奥に雪の積もった山があり、枯れた木々が立ち並ぶ大峯山脈遠望から見る景色の写真

大峯山脈遠望
又剱山からの遠望
11月

雲のかかった青空と樹木に吹き付け霧氷した桜並木の様子の写真

霧氷
近畿最高峰「八経ヶ岳」
11月
国道309号は冬期通行止

積もった雪の上で沢山の方がスキーを楽しんでいるスキー場の写真

スキー場
和佐又山ヒュッテ前

着物姿の方が集まり、平家一門が再興を願い弓を射る様子の弓矢祭の写真

八日薬師
弓矢祭 1月8日

この記事に関するお問い合わせ先

企画政策課
〒639-3701 奈良県吉野郡上北山村大字河合330番地
電話番号:07468-2-0002
ファックス:07468-3-0265
お問い合わせフォーム